ブラックリストのトリビア~シーズン1第3話:メーガン・ブーンの誕生日

** ネタバレを含みますのでご注意ください **
このブログでは、『ブラックリスト』に登場する英語フレーズの解説、詳しいあらすじ、次回エピソードのあらすじ推測を紹介しています。
関連記事やほかのエピソードの記事もご覧ください!
シーズン1の記事一覧は、シーズン1から
シーズン2の記事一覧は、シーズン2から
シーズン3の記事一覧は、シーズン3から
これまでのお話
『ブラックリスト』(原題:The Blacklist)シーズン1第3話「ウージン」(Wujing)から。この前のお話は、
ブラックリストシーズン1第3話:暗号と解読の英語表現 encode/encrypt/cipher
ブラックリストシーズン1第3話から:カタカナだと同じloyalとroyal
をご覧ください。
このエピソードの台詞:Why me?
ウージンの手下に罪を着せたレッド(ジェームズ・スペイダー)たちは、無事にアジトから脱出します。リズ(メーガン・ブーン)がウージンの車に発信器を取り付けたので、逮捕に成功!
一方、レスラー(ディエゴ・クラテンホフ)とマリク(パーミンダ・ナーグラ)は、暗殺の次のターゲットの救出にも成功します。
レッドの車の中で、リズがレッドに「協力したんだから、質問に答えて」と詰め寄ります。
質問は?
なぜ私なの?
理由は、父親だ。
リズの Why me?ですが、ここは文字通り、「なぜ私を担当に指名したの?」ということです。
Why me? は、日常会話でよく出てくるフレーズなのですが、上記のリズの台詞とはちょっとニュアンスが違って、
「どうして私がやらないとダメなの?」
「どうして私はこんな目に遭うの?」
「なんで私?」
といったのが多いです。
私が会社勤めをしていた頃。上司(日本人)は私にいろいろ指示するのですが、アメリカ人の同僚が、「君が本来やらなくていいこともまで頼んでるぞ!」と私のために憤慨(一般的にアメリカ人は、自分の職務範囲以外のことはやらない)。 「今度なんか言われたらこれを見せるといいよ」とくれたのがこのガーフィールドのぬいぐるみでした(ちなみに、ぬいぐるみの効果はありませんでしたが・・・ 笑)。
だから私には、「Why me?」といえばガーフィールド、なのです。
『ブラックリスト』のこのエピソードの最後ですが、トムの快気祝いに、と友人らがリズの家に集まるシーンがあります。
トム(ライアン・エッゴールド)がリズに、「ラザニアを出す前に、ちょっと話をしたいんだけど」と言います。
ガーフィールドはネコなのですが、ラザニアが大好物なんですよ~。ガーフィールドが頭の中に浮かんでいたので、ちょっと笑ってしまった。
スポンサーリンク
トリビア: メーガン・ブーンの誕生日
一件落着、でひとり食事をするレッド。テーブルの上には、ウージンから報酬として受けとった赤い封筒があります。開封すると、中に紙が入っていて、なにやら数字(コードかな?)が書いてありました。
042983
これはなんと、メーガン・ブーンの誕生日(1983年4月29日)なんですね~!
誕生日ネタは、ジェームズ・スペイダーのもあります。誕生日ネタ多い!詳しくは犯罪捜査の「秘密基地」とは英語で?ブラックリストシーズン1第1話をどうぞ!
『ブラックリスト』に関する記事一覧はこちら:
スポンサーリンク