スコーピオンシーズン2第2話「勇気の勲章」のあらすじ、感想、英語表現★ネタバレ

このブログでは、『スコーピオン』に登場する英語フレーズの解説、ざっくりしたあらすじ、感想を気ままに書いています。

関連記事やほかのエピソードの記事もご覧ください!
シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから

Photos:CBC

スポンサーリンク

ウォルターの「感情」

ウォルター・オブライエン(エリス・ガベル)は、危険運転(シーズン1の最後)の裁判で「感情的だった」と指摘され、それが不満でならない。

ソニア

Scorpion-Season-2-Episode-2-1-da31

20年前にボスニアの大虐殺で両親を失い、ケイブ・ガロ(ロバート・パトリック)に命を救われたというソニアが訪ねてくる。

ソニアは、虐殺を指示した戦犯ゾリッチと23人の仲間を長年追い続けていた。

そして、ようやくキューバにいるという手がかりを見つけたたものの、国際警察は助けてくれない。逮捕には、DNA検査の確たる証拠が必要だという。
ケイブに力になってほしいと会いに来たのだ。

キューバへ

国土安全保障省のアドリアナ・モリナ(アラナ・デ・ラ・ガーザ)に相談すると、非公式にキューバにいる協力者を紹介してくれるという。

ただし、失敗したら、アメリア政府は関与を否定するので、助けてもらえない。

Scorpion-Season-2-Episode-2-5-2fe1

チームは飛行機でキューバへ。

機中で、数秒でDNA検査ができる機械をとハッピー・クイン(ジェイディン・ウォン)とウォルターが作る。

飛行機から海へ飛び降りると、協力者が待っていた。

ゾリッチを特定

協力者のおかげで、ゾリッチはすぐに特定できた。

道で待ち伏せしていると、協力者が乗っていた車が爆発。
ゾリッチを見失う。

床屋

ゾリッチの行動から、足を運びそうな場所をトビー・カーティス(エディ・ケイ・トーマス)が特定する。

案の定、ゾリッチがやってきた。
理髪師になりすまし、ヒゲを剃るウォルター。

2.02h
わざと切って血を検査する。
一致した。

台帳

ゾリッチは逮捕できたが、23人の仲間の名前が記録された台帳を入手する必要がある。
ゾリッチの自宅を探したが見つからないため、銀行の貸金庫へ。

ゾリッチは、鎮静剤が効きすぎて車で意識を失っているので、本人は金庫に行けない。

セキュリティが厳しいため、金庫を破ることにする。

シルヴェスター・ドット(アリ・スティダム)が電柱に登り、警報器を切る。

Scorpion-Season-2-Episode-2-33-05b6

ハッピーが天井から吊り下がり、金庫を開けるが指紋認証が必要だった。

ケイブがゾリッチの指紋をとり、トビーが焼きたてのソーセージに巻き付けてハッピーに渡す。
天井に上がろうとすると、他の客が入ってきて警察が出動する。

Scorpion-Season-2-Episode-2-39-dd5c

撤収

飛行機の待ち合わせまで時間がない。

農道をつっきるが、途中でゾリッチの意識が回復し、後ろのドアから逃げてしまう。

ケイブとソニアが後を追い、なんとか捕獲。

106813_d0978b
ぎりぎりで飛行機に乗り込む。

ゾリッチはアメリカで逮捕された。

清掃奉仕

ウォルターは、裁判で要求された清掃の奉仕活動をしている。
そこで、一緒に奉仕活動をしているレイ・スピーワッツという人物に出会う。

スポンサーリンク

ちょっとした感想

キューバとの国交が回復したせいか、キューバがよく登場しませんか?
「ブラックリスト」シーズン3の最後も舞台はキューバですし・・・。

犯罪捜査、キューバといえば、グアンタナモ収容所でしょう。
「グアンタナモに行きたいか?」と言われて犯人が震え上がる、というパターンです。

グァンタナモにある米軍基地はキューバ政府に永久租借を認められているので、「キューバでもアメリカ合衆国でもない、国内法や国際法がされない、軍法のみが適用される治外法権区域」になっています。おまけに周囲は地雷原。

国交回復で収容所廃止が求められていますが、なかなか進まないようです。

 

銀行から撤収しようとするとき、ペイジが「飛行機の待ち合わせまで90分しかない」といいますが、ソニアは「23人の悪人が野放しになるのは許せない!」と主張します。

このときシルヴェスターの顔のカットが入りますが、「早く逃げようよ!なにいってんの、こいつ?」的な表情がおもしろかったです。
シルヴェスターは、飛行機から飛び降り、電柱に上がり、と寿命が縮むことのてんこもりで、一刻も早く帰りたいんですよね(笑)

『スコーピオン』に関する記事一覧はこちら:
sc2??sc1

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る