ブラックリスト シーズン2第10話あらすじ推測とhostage

** ネタバレを含みますのでご注意ください **

このブログでは、『ブラックリスト』に登場する英語フレーズの解説、詳しいあらすじ、次回エピソードのあらすじ推測を紹介しています。

関連記事やほかのエピソードの記事もご覧ください!
シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから

スポンサーリンク

『ブラックリスト』(原題:The Blacklist)シーズン2第9話「ルーサー・ブラクストン(前編)」(Luther Braxton)、いやぁ、大変なことになりました!

今日もまずは、犯罪捜査の海外ドラマでよく出てくる単語をご紹介します!

hostage
人質

negotiator
交渉人

ずばり、『Hostages/ホステージ』(原題:Hostages)という海外ドラマがありました(残念ながらシーズン1で打ち切り)。それから、『交渉人』(原題:The Negotiator)という映画もありますね。

犯人が人質を取る、解放に向けて交渉する、というストーリーはよくあるわけで、この単語はよく出てきます。比較的長いので聞き取りやすいと思います。

 

さて、『ブラックリスト』シーズン2第9話です。

香港でわざとCIAにつかまった レッド(ジェームズ・スペイダー)は、ベーリング海にある秘密基地「ファクトリー」へと移送されます。リズ(メーガン・ブーン)、レスラー(ディエゴ・クラテンホフ)、サマル・ナヴァービ(モズハン・マーノ)の3名がレッド救出に向かうのですが、ブラクストンに捕まってしまいます。交渉人を使って救出しようとするハロルド・クーパー(ハリー・レニックス)。

This is Agent Rosenberg. He’s our hostage negotiator.
こちらローゼンバーグ。人質解放の交渉人だ。

 

ひとりだけ逃れたリズがレッドに伝えます。

Ressler and Samar have been taken hostage.
レスラーとサマールが人質に取られた。

それにしても最近 、レスラーはよく人質になっちゃうというか、捕まっちゃいますね・・・。

 

 

さてさて、小ネタを仕入れたのでご紹介しますね~。

アラム・モジタバイ(アミール・アリソン)がレーダースクリーンを見ながら、次のように言うシーンがあります。ちなみに、日本語字幕では「パターソン空軍基地から」という部分は省略されていました。

I just got confirmation that two F-22s were scrambled out of Wright-Patterson.
2機のF-22がライトパターソンからスクランブル発進したのを確認。

秘密基地の「ファクトリー」はベーリング海にあります。ライトパターソン空軍基地はオハイオにありますが、F-22の速度では距離的にみて24分では到着できません。したがって、これはアラスカのエルメンドルフ空軍基地の間違えではないか、と。

位置関係はこんな感じです、なるほど、オハイオからだとほぼ大陸縦断になってしまいますね。

earth

 

スポンサーリンク

 

CIAの要請でF-22からミサイル発射・・・というところで終わります。 しかし次回予告をみたところ、皆さんご無事の様子。ほっとしました。

 

さてさて、NBCが第10話の予告にアメリカで公開していたYouTube画像、題して『知っておくべき3つのこと:エピソード10』を見つけましたよ~。3つのポイントとは、

1)薬物を使った尋問

2)ブラクストンは制圧される

3)リズがフルクラムを発見

[youtube id=”oQDihrM0lQY” align=”left” autoplay=”no”]

 

予告では尋問の様子が出ていました。リズの幼少期の謎が解けるかもしれませんね。フルクラムを見つけたリズは、どうするのでしょう?レッドに渡すのか、それとも別の方法をとるのか(クーパーに渡すとか・・・それはないか)。

 

フルクラムについて詳しくは、ブラックリスト:アラン・フィッチについて知っておくべき7つのポイントをご覧ください。

『ブラックリスト』の関連記事一覧はこちら:

シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから
シーズン3の記事一覧は、こちらから
シーズン4の記事一覧は、こちらから

 

 

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る