『NCIS:ニューオーリンズ』シーズン1第4話のあらすじ「甘い罠」(The Recruits)

『NCIS:ニューオーリンズ』シーズン1第4話のあらすじ「甘い罠」(The Recruits)

*** ネタバレの内容を含みますのでご注意ください ***

このブログでは『NCIS:ニューオーリンズ』に登場する英語フレーズの解説や詳しいあらすじを紹介しています。

関連記事やほかのエピソードの記事もご覧ください!

キャスト紹介はこちらです。
みどころ5つのポイントはこちらです。
シーズン1の記事一覧は、こちらから   

(Photo:CBS) 

スポンサーリンク

学生寮でのパーティ

学生寮でパーティが開催されている。200名ほどの学生が集まり、騒いでいる。

1人の女子学生(ティルダ)が泥酔状態で2階へ。「ナタリー!」とドアをノックするが開かない。
ナタリーは、学生寮のルームメイトだ。
やっと開くと、ナタリーが呆然と座っている。ベッドでは男性が血だらけで死亡していた。

チーム出動

NCISのオフィス。ドウェイン・プライド(スコット・バクラ)の娘(ローレル・プライド)が大学から帰省している。
大学では音楽を専攻している。

index
父親であるプライドが作るガンボを楽しみにしている。

そこに事件の報告が入る。
大学警察のマイク・バントンから軍に連絡が入ったのだ。
プライドクリストファー・ラサール(ルーカル・ブラック)、メレディス・(ゾーイ・マクラーレン)、ロレッタ・ウェイド(CCH・パウンダー)が現場に駆けつける。

死亡したのはT・Jブレイク兵曹。
拳銃で撃たれていた。
遺体発見時、鍵のかかった部屋にブレイクと一緒にいたナタリーは、「起きたら彼が死んでいて銃声は聞いていない」と言う。
窓やドアはロック付きで外からは入れないので学生の犯行である可能性が高い。

建物をよく調べると、隠しドアがある。
地下トンネルへと通じてる。
ずっとたどっていくと、街の中心へと出た。

105417_d0045b
つまり、誰でも中に入ることができたわけだ。

ロレッタが遺体を調べたところ、プラスチック片が見つかった。
サイレンサーである可能性が高い。
死亡推定時間は午後9時だが、死ぬ5~6時間前についたアザがある。
どうやら、ケンカをしたらしい。

ベニエを食べながら調査

オフィスでは、プライドが作ったベニエを食べながら調査を進める。

死亡したブレイクは、SEALSの隊員で極秘任務についていた。
ソマリアで問題があったようだか、任務は極秘でよくわからない。
部屋に侵入し、SEALSを静かに殺せる人物とはいったい何者なのか・・・。

ブレイクの上官

ブレイクの上官に会いに行く。
ショックを受けてはいるが、SEALSは仲間を殺すことは絶対にないという。
ソマリアの任務は極秘だから言えないが、「マックス・ウルフという男に会いに行け」というヒントをくれた。

オフィスでガンボ

マックス・ウルフについて調査する。
ウルフはロシア人の傭兵だったが、ブレイクの告発で解雇されている。
ブレイクを恨んでいるはずだ。

 

そこに娘のニコールが帰ってくる。

105417_d0323b
プライドが作ったガンボを食べながら、「ピアノを寮から出さなければならない。送り返したいけど、ここに置ける?」と聞く。
「ここは職場だぞ」と渋るプライドだが、「でも住んでるでしょ?」とニコール

バーでウルフに接触

クリスブロディは、傭兵のたまり場のバーに行く。
店員によると、事件の日、ウルフとブロディはケンカしていたという。

ウルフは奥の席に座っている。
クリスたちが近づくとウルフは逃亡。
ブロディが合気道で倒す。

ウルフの取り調べ

ウルフは傭兵であるだけでなく、武器や軍事品を横流ししていた。
しかし、アリバイがあった。

ケンカの原因は?ときくと、「ブレイクが偽善者だからだ」と答える。
「ヤツのガールフレンドは娼婦だ。ナタリーとか言ったな」。

ナタリーの「家庭教師のアルバイトをしている」というのは、ウソだったのだ。

ナタリーの素性

ナタリーは、軍人である父親を亡くしていた。
そして未成年の頃、母の再婚相手を殺そうとし、殺人未遂事件を起こしていた。

事情を聞きたいが、電話にもでないし大学にもいない。

情報屋に接触

クリスが情報屋に接触する。
「殺人未遂なのにシャバに出られた理由を探ってくれ。SEALS殺しを追っている」と依頼する。

学生寮

プライドが学生寮を尋ねる。
ルームメイトのティルダがいる。「起きたら、ナタリーはいなかった」という。
話しながら、室内をこっそりカメラで撮るプライド

 

寮の外で待っているブロディを、大学警察のバントンがくどいている。
手にはオレンジソーダのペットボトル。

 

プライドが出てきて写真をブロディに見せる。靴やバッグなど、高価なものばかりだ。
ということは、ティルダも怪しい。

家庭教師サイト

情報捜査特別官(ハッカー)であるパットン・プレイムが、ナタリーが登録している家庭教師サイトを調べる。

105417_d0724b
そのサイトは、実は女子学生コールガールのサイトだった。
客を装って予約を入れ、ナタリーに接触を試みる。

ルーズベルトホテル

指定の場所で、プライドブロディクリスが待ち伏せする。

まもなくナタリーがやってきた。
確保しようとすると、車が突進してくる。
プライドが素早く避けてナタリーを助けた。

ナタリーの取り調べ

ナタリーは、「ブレイクは客じゃない」という。
「公園で会った。軍人だったパパを思い出した。優しい人。ブレイクに売春をやめろといわれて、辞めることにした。すると、組織による脅しが始まった。ブレイクは私を助けようとして殺された」と泣く。

2006年の事件

セバスチャン・ランド(ロブ・カークオービック)から連絡が入る。
ブレイク殺害の凶器に使われた銃弾の線条跡が、2006年の事件と一致するという。
ロシアマフィアの事件だった。

ロシアマフィア

情報屋からクリスに連絡が入る。
ナタリーのことを調査していた情報屋は、ロシアマフィアに行き着いたのだ。
店に呼んでいるというので、クリスが向かう。

情報屋は、ロシアマフィアに関連する男を呼び出していていた。
クリスは、「お前の仲間がSEALSを殺したんだ」といい、連行する。

男によると、「マフィアの上客がナタリーを気に入り、再度ナタリーを指名した。ところがナタリーは、ブレイクを好きになってしまったという理由で断わった。
上客の機嫌を損ねるわけにはいかないので、ブレイクを殺したのだろう」という。

即席サイレンサー

セバスチャンが、遺体に付着していたオレンジソーダから、サイレンサーを特定した。

images
ペットボトルを切断し、中に布を入れた即席のものだった。

ジュースの画像を見たブロディには心当たりがあった。
学生寮の警察官、バントンだ。

犯人逮捕

学生寮へと向かうチーム。
察知したバントンがトンネルへと逃げる。

ところが出口で待ち構えていたプライドが確保。逮捕された。

取り調べ

2006年の殺人事件と凶器が一致したため、バントンには2件の殺人と1件の殺人未遂の容疑が掛かっている。
バントンは、マフィアに使われ殺人を犯していたが、「元締めではない」という。
そして、ナタリーを襲ったのは別の人間だと主張し、「弁護士を呼んでくれ。取引したい」という。

ナタリーの部屋

ナタリーが寮の部屋に入る。
ティルダがいる。
「バントンが逮捕された、逃げなきゃ」というナタリーに、「誰に何をしゃべった?」と詰め寄るティルダ。

「あなたが元締めだったの?」というナタリーに、「お前は上客の相手をしてればいいんだ」というティルダ。

そこに、NCISのメンバーが入ってティルダは逮捕される。
バントンの自供からティルダが元締めだとわかったので、ナタリーが協力し、マイクが仕込んであったのだ。

105417_d0272b

墓地

墓地ではブレイクの葬儀が行われ、ナタリーも参列している。
プライドは、ナタリーの父親が軍人であったことから、遺児のための奨学金をナタリーに渡し、再出発しろと励ます。

中庭のピアノ

中庭でピアノを弾くプライド
ローレルの学生寮から配送されてきたのだ。
ローレルがやってきて、プライドに習った曲を弾き始める。
プライドが演奏に加わり、2人の連弾が始まる。

 

スポンサーリンク

ちょっとした感想

客がどうしても、というからって、ボーイフレンドを殺しちゃうのはあまりに安易なような気がするけど。しかも、海軍となれば、相当面倒なことになるってわかっているのに?
別の学生を紹介した方がてっとり早いと思うんだけどなぁ・・・。 

ピアノ、いいですね。
うちにもピアノがあったのですが、私が大学生のときに家が火事になって燃えました(正確には燃えてないんだけど、水をかぶって弾けなくなった)。
それ以来、ピアノは買っていません。電子ピアノあるけど、キーのタッチがまったく違うのであまり弾かなくなっちゃった。
プライドのピアノはおばあちゃんのピアノだそうです。
ピアノを受け継いでいくって素敵ですね。 

最後にプライドとローレルが弾いていた曲

God Bless the Child

 

登場したお料理

ガンボ

gumbo-3

ニューオーリンズの名物料理の1つです。

肉または甲殻類、セロリ、ピーマン、タマネギと煮込み、御飯の上にかけて食べます。
とろみを付けるために、オクラかフィレ・パウダーを使うとのこと。
台詞に「フィレ」が出てきましたね。

ベニエ

 tumblr_m8w5a4KlSK1rznt4wo1_1280

いわゆるドーナツです。ルイジアナ州の公式ドーナツです。
ベニエ(Beignet)って、フランス語だったんですね。

カフェデュモンドの看板メニューです。

1280px-CafeDuMondeBeignetsAreBack 800px-CafeDuMondeDec06Waiters 

ジアナ州ニューオーリンズの喫茶店で、1862年にフレンチ・クオーターのディケイター通りに開店しました。ハリケーンの被害に遭いましたが無事に復活しています。

日本には、1990年ダスキンの経営で進出。
近所のカフェデュモンドに1回だけ入ったことがありますが、ニューオーリンズの店舗の支店だとは知りませんでした!
ベニエは同じだけど、日本ではちょっとメニューが違うみたいです。

 

キャスト紹介はこちら
もっと楽しむための5つのポイントはこちら

「NICS:ニューオーリンズ」の記事はこちら

ncis_no

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る