『SCORPION/スコーピオン』シーズン1第10話の詳しいあらすじ「思い出の箱」(Talismans)

「スコーピオン」シーズン1第10話「思い出の箱」(Talismans)シリーズ通算10

このブログでは、『SCORPION/スコーピオン』に登場する英語フレーズの解説や詳しいあらすじを紹介しています。

関連記事やほかのエピソードの記事もご覧ください!
シーズン1の記事一覧は、こちらから 

(Photos:CBS)

スポンサーリンク

ウォルターの姉、メーガン

ウォルター・オブライエン(エリス・ガベル)は警察署にいる。
泥酔して保護された姉のメーガン・オブライエン(カミーユ・グアティ)を迎えに来たのだ。

images3

メーガンは難病(多発性硬化症)を抱えており、人生の残り時間は長くない。
「病院で過ごしたくない、職場に連れて行って」というメーガンを、ウォルターはしぶしぶガレージに連れて行く。

 

事件発生

ガレージに到着し、自己紹介するメーガンとチーム。
「死にかけのメーガンよ」と、自虐ネタで場をなごませる。

そこに、ケイブ・ガロ(ロバート・パトリック)から電話。
チームが呼び出される。

 

ボスニアでのミッション

軍の施設で説明を受けるチーム。

1時間前、ボスニアでステルスソフト搭載の偵察機が攻撃され墜落した。
ボスニアは紛争中だ。

もしも反政府勢力がソフトを入手して解読すれば、アメリカの安全が脅かされる。ハードの損傷が激しい場合、データ抽出に専門スキルが必要になる。

そこで、スコーピオンチームの協力が要請されたのだ。
スコーピオンがソフトウェアの回収を担当する。
そして、ジム・コーベット大尉率いるチームが、偵察機を操縦していたハヴィエル・バリオス大尉の遺体回収を担当することになった。

大尉が「必ず命令に従え」と言う。それに対して、ウォルターは「従えないときもある」ともうすでに対立している。

1.10d

それを見ていたペイジ・ディニーン(キャサリン・マクフィー)は、同行することにした。

 

シルヴェスター・ドット(アリ・スティダム)は、「墜落現場を的確に絞り込むから、ボクは残る」という。
ウォルターは了解し、「メーガンの面倒をみてやってくれ」と頼む。

 

そこに、バリオス大尉の妻がやってくる。「ネックレスを息子のために持ち帰って欲しい」と、家族の写真をペイジに託す。

 

チームは飛行機に乗り込み、9時間後、ボスニアに到着した。

index2

 

最初から計画が狂う

トラックで墜落現場まで移動している。道は悪く、反乱軍を心配してライトも付けない。

すると、トラックがパンクしてしまう。
トラックから降りてタイヤを確認し、「応急処置できる」というハッピー・クイン(ジェイディン・ウォン)。
ところが、その懐中電灯の光が原因で、反乱軍に狙撃されてしまう。

逃げる途中、トビー・カーティス(エディ・ケイ・トーマス)とハッピーは谷に落ち、仲間とはぐれてしまう。

 

シルヴェスターとメーガン

ウォルターが、ガレージにいるシルヴェスターに衛星電話で連絡する。

ハッピートビーの居場所を衛星画像で特定してくれ、と頼む。

さっそく居場所を特定し、地形を確認した後、合流地点をハッピートビーに指示する。

 

メーガンは、ウォルターの部屋から木の箱を運んできた。

中にはいろんなものが入っている。ウォルターの思い出の品々だ。
メーガンが12歳のときになくしたブレスレットもあった。
ウォルターが初めてトビーに出会ったカジノのチップもある。そして、モーテルのカギが入っている。

「これはなに?」と聞くメーガンに、「答えたくない」というシルヴェスター

 

偵察機の墜落現場

チームは墜落現場に到着した。

105587_d0152b

ソフトを回収しようとするが、何者かが古いハードとすり替えていた。
しかも、バリオス大尉の遺体もない。

恐らく反乱軍がソフトと大尉を運び去ったに違いない。

 

「もはや単純な回収作業じゃない。大尉なしでは帰らないぞ」というケイブ

105587_d0272b

 

ウォルターはブラックボックスを解析する。

105587_d0541b

その結果、墜落の原因はハッキングであり、座標情報を操作されたことが原因であることが判明する。
恐らく反乱軍は、定期飛行の偵察機を待ち構えていたのだろう。

電波の発信源の方向を推測するウォルター
そこに、大尉が拉致されているはずだ。

 

谷に落ちたハッピーとトビー

ハッピーは足をケガしていた。

手当するトビーに、なぜ精神科医になったのかを聞くと、母親が躁鬱病だった、と答える。

images

手当しながら冗談を飛ばすトビーに、「なぜいつも冗談ばかり?」と聞くハッピー
トビーは、「感情を隠すためだ。特にお前には。お前は賢く有能で面白い。そういう感情を隠したいんだよ」と告白する。

ふと目を上げたハッピーが、丘の上に家があることに気付く。

 

丘を登り、家に到着すると、さっそく侵入する2人。
食料を物色していると、ライフルを構えた男が現れる。その家の住人だ。
ところが、アメリカ人だとわかると、「アメリカ人大好き!」と、親切にしてくれる。

政府から衛星の仕事を請け負っているという。

ハッピーが男のPCを見ると、ニセの座標情報が保存されている。
時々、金を取って不正利用させているらしい。

男は反乱軍には腹を立てていて、反乱軍の基地の場所を知っているという。

 

地雷原

反乱軍の基地に向けて野原を進むウォルターたち。

images

兵士の1人がレトルトの食事をしながら歩いているが、まずいので放り投げる。
すると、爆発が起こった。
なんとそこは地雷原だったのだ。地雷は、内戦のなごりのロシア製だ。

 

野原にはぽつぽつと花が咲いている部分がある。
地雷から化学物質が漏れ出しているのだろう。だとすると、花が咲いている部分は安全なはずだ。

慎重にチームは進み、あと1歩のところで、「カチッ」と音がした。

コーベット大尉が地雷を踏んでしまったのだ。

「起爆装置を解除する」と、地面を掘り出すウォルター
大尉は逃げろというが、ウォルターは聞かない。

しかし時間がない。時間切れ、というところで、実は不発弾だったことがわかる。

index
危機一髪・・・。

 

そこに、ハッピーから電話が入った。

反乱軍の基地の座標がわかったという。

合流地点を指示し、ウォルターたちは基地を目指す。

 

再び、シルヴェスターとメーガン

メーガンは、モーテルのキーにこだわっている。

仕方なく、シルヴェスターが重い口を開く。
シルヴェスターは両親に失望されて育った。16際のとき、銀行をハッキングして2500ドル盗んで逃亡した。そしてモーテルに逃げ込んだ。
ところが、銀行のアナリスト(ウォルター?)に見つかってしまった。そのときに隠れていたモーテルのカギだ。

「今回のミッションも、行くのが恐くてウソをついた。最高の友達なのに、ボクは最低だ」というシルヴェスター

 

反乱軍の基地に到着

チームは基地に到着した。

105587_d0666b

ケイブたちは車を調達。

ペイジは負傷した兵士と合流場所で待機。

ウォルターコーベット大尉は、回収だ。

 

納屋に入ると、地面にドアがある。

地下に降りていくと、拷問を受けたバリオス大尉がいた。

救出するが、3人の反乱軍が立ちはだかる。
捕まってしまうが、ウォルターが「ボクなら暗号を解ける」と機転をきかせ、ダウンロードするふりをして削除してしまう。
そして、大尉を援護し、燃料を地面にまき、火が付いた混乱の中、3人で脱出!

 

一方、ケイブは車を見つけたものの、ベルトがなくエンジンが始動しない。

衛星電話でシルヴェスターに連絡し、トイレットペーパーをより合わせてベルト代わりに使う。

無事にエンジンがかかり、ウォルターたち3人をピックアップする。

 

さらにペイジたちをピックアップし、夜道を進む。

やがてトビーハッピーをおぶって歩いているのを発見。2人をピックアップする。

これで全メンバーが揃った。大尉も無事だ。

 

無事に帰国

全員が無事に帰国できた。

大尉の妻と息子が出迎えている。

 

 ペイジは、「悲しいことに、これが最初の海外だったわ」といい、ラルフに会いに帰った。

 

コーベット大尉は、「ミッション完了、これはチャレンジコインだ」と、コインをウォルターに渡す。

何もあげるものがないウォルターは、「ちょっと待って」とメモを取り出し、「戦争映画を一生タダで観られるコードだ」と渡す。

 

ガレージに戻る

チームがガレージに戻ってくる。

シルヴェスターは、ウォルターが帰ってくるなり、しっかり抱擁。

index3

「次のミッションでは必ず同行する」というが、ウォルターは「今回も一緒だっただろ?」という。
それでも、「ここは戦場じゃない。絶対に行くよ」というシルヴェスター

 

ウォルターは、机の上のボックスに気付き、ボックスを開けて、チャレンジコインを入れる。

 

そして、「病院まで送っていくよ」とメーガンに言う。

メーガンは、「楽しかった、忘れないわ」とシルヴェスターのほっぺにキスする。

 

新しい思い出

車に乗り込むときメーガンは、「これがボックスの中にあったわ」とブレスレットを見せる。
ウォルターは、「12歳のとき姉さんが瀕死の状態になった。思い出になるものが欲しかったんだ」という。

メーガンはブレスレットを投げ捨て、「病気のときの私のことは忘れてちょうだい。新しい思い出を作りましょう」という。

 

夕日に染まる海岸にいる2人。

「これが最初の思い出だね」というウォルター

index4

 

スポンサーリンク

ちょっとした感想

回を追うごとに、メンバーの内面が明らかになり、面白くなってきますね。

今回は、シルヴェスターとトビーのことがちょっとわかりました。
最初の頃は、トビーは元婚約者のことが忘れられなくて、そんなトビーをハッピーが見てる・・・という感じでしたが、トビーは吹っ切れたのかな?

 

最後、映画をタダで見れるコードを渡すときの台詞:

Walter
It’s an override code for your DVR. Free war movies for life. DVRのオーバーライドコード。一生、戦争映画をタダで見れるよ。

 

DVRのコードをオーバーライドすることで、映画を無料ダウンロードできる、ということだと思います。
たぶん、戦争映画という制限はないと思うので、どんなジャンルの映画でも見放題になるんだと思うけど。

ウォルターは、「戦争が好きだから軍人をやってるんだろう」という発想なんでしょうね。そこがウォルターらしいというか、おもしろかったです。

 

音楽/サウンドトラック/挿入歌

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る