ブラックリストシーズン2第13話あらすじ推測とI’m positive!

** ネタバレを含みますのでご注意ください **
このブログでは、『ブラックリスト』に登場する英語フレーズの解説、詳しいあらすじ、次回エピソードのあらすじ推測を紹介しています。
関連記事やほかのエピソードの記事もご覧ください!
シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから
今日は、海外ドラマはもちろん、日常会話でもよく出てくるフレーズをご紹介します。
『ブラックリスト』(原題:The Blacklist)シーズン2第12話「ケニヨン・ファミリー」(Kenyon Family)から。
詳しいあらすじは、前半と後半をどうぞ!!!
レッド(ジェームズ・スペイダー)は、アラン・フィッチが指示した金庫の捜索を、陸運局のグレンに依頼します。サンクトペテルブルグにあることを突き止めたグレンは、自分も連れて行け、とレッドを押し切ります。そこは、とあるアパートでした。
Red:You’re sure this is the apartment?
Glen:This is the apartment.
Red:You’re positive?
レッド:確かにこのアパートなのか?
グレン:そうだ。
レッド:確かなんだろうな?
positive (形容詞)にはいろいろな意味があります。
確かな、前向きな、肯定的な、陽性の
I’m positive!
絶対そうだ!
確信あるよ!
間違えないよ!
これは、相手の質問に対して、「間違えない!」と答える場合のフレーズです。
『クイズ$ミリオネア』というクイズ番組をご存知ですか?
クイズに正解すると賞金が積み上がっていくという方式の番組で、イギリスの番組『Who Wants to Be a Millionaire?』の日本版です。司会者(みのもんた)の「ファイナルアンサー?」は流行語になりましたよね!
Is this your final answer?(ファイナルアンサーですか?)
I’m positive!(そうです!)
という感じになります。
スポンサーリンク
レッドとグレンのやりとり、おもしろいですね。いつもは押し切るレッドが、押し切られるという(笑)
リズ(メーガン・ブーン)はレッドに対して、「私に近づいたのはフルクラムが目的だったのね!」と相当怒っているけど、どうしてかな?これまでのレッドの行動を見ていれば、裏には絶対に理由があるじゃないですか。リズに対してだけ「純粋な何か」があると思うのは甘いと思う。リズはプロファイラーなのだから、そのあたり気付いて欲しいところです。
レッドは、ケニヨンの祭壇の下の地下室にあった車のトランクからケースを取り出していました。あれは何だろう?ケニヨンは犯罪者に倉庫を貸していたわけですが、どうやらレッドには特別な場所を貸していたようですね。かなりお得意様だったのでしょう。
ではでは、シーズン2第13話「ディアハンター」(The Deer Hunter)のあらすじを推測してみましょう。
『スーパードラマTV!』では、次のように紹介されています(引用します)。
「リズはフルクラムの件でかたくなになる。レッドはリズたちが追っている「ディア・ハンター」という連続殺人犯の情報を渡すからそれと取引にしようと持ちかける。リズのプロファイルとは反対にレッドは「ディア・ハンターは女だ」と言い、2人の意見は平行線。しかしひょんなところからヒントが訪れる。」
さて、NBCが公開している予告編、「知っておくべき3つのこと」シリーズ、第13のがありました~。『ブラックリスト – 知っておくべき3つのこと:第13話』
[youtube id=”C0LKnIPITTM” align=”center” autoplay=”no”]
1)とりあえず窮地を脱するリズ
2)新たな難局
3)リズとレッドの取引
1)トムの船の件です。トムを監視していたサモア人が「刑務所から一生出られないぞ」と脅されています。しかし、やっぱりレッドが動いてくれましたね!頼りになる~。というか、相手に「No!」と言わせない最大の弱みを的確に探し出してニーズを満たす、というのがすごい。
2)アラン・フィッチが残した電話番号にコンタクトするも、「じき始まる」と言い残した謎の男は、どうやら撃たれたようです。これは、フルクラムにどう絡んでくるのか。なかなか一筋縄ではいきませんね。
レッドは、この謎の男の居所探しをアラム(アミール・アリソン)に依頼していますね。グレンには懲りたのか(笑
3)「犯人逮捕に協力するかわりにフルクラムを渡せ」というレッドに、リズは折れたようです。そして、「フルクラムが何なのかを教えてくれたら、場所を教える」というリズに、「わかっていることは全部話してある」というレッド。レッドは、リズに本当のことしか言わないので、内容についてはレッドも知らないのでしょう。
『ブラックリスト』の関連記事の一覧はこちら:
シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから
シーズン3の記事一覧は、こちらから
シーズン4の記事一覧は、こちらから
スポンサーリンク