「なんか変」という英語表現:ブラックリストシーズン1第4話

このブログでは、『ブラックリスト』に登場する英語フレーズの解説、詳しいあらすじ、次回エピソードのあらすじ推測を紹介しています。
関連記事やほかのエピソードの記事もご覧ください!
シーズン1の記事一覧は、シーズン1から
シーズン2の記事一覧は、シーズン2から
シーズン3の記事一覧は、シーズン3から
これまでのお話
さて、ひきつづき『ブラックリスト』(原題:The Blacklist)シーズン1第4話「シチューメイカー」(The Stewmaker)です。
これまでのお話は
犯罪の目撃者と裁判の証人はwitness:ブラックリストシーズン1第4話
ブラックリストシーズン1第4話:「感情が顔に出る」はopen book
をご覧ください。
「なんか変 」
ロルカを移送しようと空港へと向かうリズ(メーガン・ブーン)。ロルカの一味がヘリをミサイルで爆破し、ロルカは逃亡、リズは誘拐されます。
国外逃亡用のIDを渡すためにロルカに会うことになっているレッド(ジェームズ・スペイダー)は、レスラー(ディエゴ・クラテンホフ)と伴にロルカに会い、シチューメイカーの仲介人(私書箱)を聞き出します。
シチューメイカーがメリーランド州の歯医者であることを突き止めたFBIは自宅に踏み込み、シチューメイカーの妻から別荘のことを聞き出します。
一方レッドは、モーテルに落ちていた犬の毛をもとに動物愛護センターに問い合わせ(レッド、さすが鋭い!)、犬の追跡チップからシチューメイカーの居所を突き止めます。そして、危機一髪で、レッドがリズを救出!
そしてレッドは、薬品が沸騰しているバスタブの中に、シチューメイカーを落とすのでした(あまりに勢いよくザブンと入ったので、薬品が飛び散る!と心配になりました。それに、レッドは防毒マスク付けてないけど、大丈夫なのか・・・?)。
そこにレスラー登場。現場が確保され、リズは救急車へ。
くたくたで家に帰ったリズに、トムは小旅行を提案します。
Tom: I know things have been a little weird between us lately.
トム:最近の僕たちの関係、ちょっと変だったじゃない?
ドラマにものすごくよく出てくる weird
weird (形容詞)
(超自然的で)不気味な、不思議な、変な、奇妙な
That’s weird!
それは変だぞ!
日本語でも「なんか変だよね?」という表現をよく使うと思いますが、そんな感じです。
ポジティブな意味もありますよ。
かっこいい
おもしろい
良い意味か、悪い意味か?
では、You’re weird!
と言われた場合、褒められたのか、けなされたのか・・・。
これは、日本語の「あなたって変だよね~」が状況によってどちらもあり得るのと同じく、どっちもあると思います。引かれちゃった可能性もあるし、ちょっと変わったおもしろい人、と言われた可能性もあるし。
私はこれまで海外の方々に何度となく「Oh, you’re so weird!」と言われましたが、もちろん、すべて褒め言葉と捉えております!
weird の語源は、北欧神話に登場する3人の女神です。人間の運命を司るこの女神は、ぞっとするような容姿だったため、そこから「奇妙な、異様な」という意味が生まれたそうです。
この女神、シェークスピアをはじめ、さまざまな作品に登場します。たしか、『スーパーナチュラル』にも登場していたと思いますよ。
スポンサーリンク
トリビア
シチューメイカーが撮りためていた被害者のアルバムから、女の子の写真を抜き取るレッド。
この写真の女の子は誰なのでしょうか?
このエピソードのはじめの方で、「お前のことは信じない」と言うレスラーに、レッドが返す台詞(レスラーには、レッド逮捕に向けて8年もレッドを追ってきた経緯があります)。
Because after tracking me for years, you’ve come up with one undeniable truth I only do what’s good for me.
何年も私を追ってきた君にはわかると思うが、私は自分の利益になることしかやらない。これは、疑いようのない事実だ。
確かに、これはレッドの行動に一貫しているポリシーだと思います。ということは、シチューメイカーを「退治」したのも、誰かの敵を討ったとか、恨みを晴らしたとか、そういうことではないでしょうか。
ここでトリビアです。
シチューメイカーが作成したこの被害者のアルバムですが、写真はどうやら同一人物も写っていて、恐らく撮影スタッフだろう、とのことです。現場にいた人たちをポラロイドで手っとり早く撮ったのでしょう。
「ブラックリストの」キャストについてはこちらです。
『ブラックリスト』に関する記事一覧はこちら:
シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから
シーズン3の記事一覧は、こちらから
シーズン4の記事一覧は、こちらから
スポンサーリンク