ブラックリスト シーズン4第4話「ガイア」のざっくりあらすじと感想(ネタバレ)

このブログでは、『ブラックリスト』に登場する英語フレーズの解説、詳しいあらすじ、次回エピソードの予告を紹介しています。
関連記事やほかのエピソードの記事もご覧ください!
シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから
シーズン3の記事一覧は、こちらから
シーズン4の記事一覧は、こちらから
Photos:NBC
ざっくりあらすじ
元海軍兵
妻と子供に「早く家を出ろ、遠くへ逃げろ」と電話する。
この男は、エコテロリストの「ガイア」であり、破壊活動を行っていた。
現在、とある施設の破壊を計画している。
アグネスの動画
アレグザンダー・カーク(ウルリク・トムセン)がリズ・キーン(メーガン・ブーン)に連絡してくる。
逆探知しないことを条件に、アグネスの動画を見せる。
無事を知り、安堵するリズ。
ところがトム・キーン(ライアン・エッゴールド)は、昔の仕事仲間に頼んで逆探知し、現場に乗り込む。
そこにあったのはサーバのみで、アグネスはいない。
カークは怒って回線を切断してしまう。
ガイアを追え
「ガイアを追え」とFBIに指示するレッド(ジェームズ・スペイダー)。
その理由はわからなかったが、FBIは調査を進める。
事故が発生した工場では、事故前に必ず抜き打ち検査が実施されていた。
ガイアは検査員を装って侵入し、工作していたのだ。
今回ガイアがターゲットにしているのは古いプラントだった。
周囲には原子力発電所があり、爆破されれば広い範囲に被害が及んでしまう。
カークを追うレッド
レッドはカークの居所をつかもうと、グレンにコンタクトする。
ボーリングを楽しんでいるグレンは、いつものようにのらりくらり。
なんとか情報を得たレッドは、デンベ(ヒシャム・タウフィーク)とリズを連れて指定の住所へと向かった。
そこにはガイアのキャンピングカーが。
ガイアはいなかったが、妻につながる情報があった。
ガイアの妻と子
レストランに、ガイアの妻と子がいる。
ガイアは元海兵隊だった。
福島の原発事故の救援活動に参加したことが原因で被爆し、子供も深刻な血液の病気にかかっていた。
子供の主治医が、血液の病気に苦しむカークの主治医でもあったのだ。
母子にパフェを勧めるレッド。
「ある子供を助けたい」と、主治医の居場所を聞き出す。
ミスター・キャプラン(ケイト)
ケイトが目覚める。
小屋の中のベッドに寝かされていた。
犬の鳴き声がして、男が入ってくる。
男はケイトを世話してくれている。
めがねが壊れているので、周囲や男の顔がよく見えない。
食事をして、また寝込むケイト。
また目が覚める。
小屋には誰もいない。
痛みをこらえて起き上がってみる。
なんと、左足に鎖がつながっていた・・・。
スポンサーリンク
音楽/サウンドトラック/挿入歌
ちょっとした感想
あーん、ミスター・キャプランが心配・・・。
なんだかすっかり痩せてしまったというか、やつれてしまった(当然だけど)。
このおじさん、いい人だといいんだけど・・・。
鎖でつなぐくらいだから、いい人じゃないだろうけど・・・。
以下、字幕になかったような・・・
ガイアの素性がわかったシーンです。
Ayers was a helicopter pilot, and before that, an enlisted aircraft mechanic. Three tours in Iraq, decorated. This guy’s a war hero. Medical discharge in 2011 after participating in Operation Tomodachi.
ヘリコプターのパイロットで、その前は航空機のメカニックでしたね。イラクに3回派遣されたヒーローです。「トモダチ作戦」に参加したあと、2011年に病気で除隊しています。
米軍が福島で行った救援活動だな。
Flew into an unscheduled emergency venting of radioactive gas. He and several members of his crew got radiation poisoning.
放射線ガスの排出活動に参加したパイロットだった。作戦中、彼はクルーとともに被爆してしまった。
メルトダウンの被害者なのね。だから、メルトダウンを引き起こすつもりなのよ。
省略されたのは、字幕の文字数の関係なのか、なんなのか。
いろいろな配慮だとは思うのですが、私個人としてはオリジナルに忠実にして欲しいです。
じゃないと、字幕に対する不信感が生まれてしまうんですよね。
『ブラックリスト』に関する記事一覧はこちら:
シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから
シーズン3の記事一覧は、こちらから
シーズン4の記事一覧は、こちらから