Major Crimes(メジャークライムス)シーズン4第18話「キャンパス銃撃事件」のあらすじと感想

メジャークライムスシーズン4第第18話「キャンパス銃撃事件」(Penalty Phase)のあらすじと感想です。

*** ネタバレの内容を含みますのでご注意ください ***

このブログでは、『Major Crimes~重大犯罪課』に登場する英語フレーズの解説や詳しいあらすじを紹介しています。

関連記事の一覧はこちらをご覧ください!

Photos:WarnerBors、season with spice

スポンサーリンク

発砲事件

大学のキャンパスで銃撃事件が発生し、教授が殺された。
教授は脚本の執筆を教えていた。

また、不動産屋の女性も殺される。
この女性は依然、脚本家のエージェントをしていた。

犯人は、ターゲットにした被害者たちを自作映画の出演者に仕立て、映像に収めていた。

犯人は今、豪邸にいる。
次のターゲットとなっている若い男は、なんと弟だった。

maxresdefault

この男は、映画監督になりたかったがその夢を果たせず、逆恨みしていたのだ。
弟と伴に夢を追っていたのだが、夢を諦めた弟も彼にとっては裏切り者だった。

追跡

重罪課は男の車から居所を追跡。

現場に踏み込むが、男は隙を突いて裏のプールへ。

男は全身にガソリンをかぶり、火をつける。
クライマックスの最期を遂げようとしたが、プールに落とされて助かった。

ラスティ

スライダーの裁判が終局を迎えた。
死刑が言い渡される。

416-50-slider

裁判所で、ラスティとガスは再び顔を合わせる。

気まずいラスティは、ガスをランチに誘うが、断られてしまう。
「今夜、重罪課のオフィスでクリスマスパーティがあるから来ないか」と誘ってみる。

パーティに来たガス

それを見て、ラスティの優しさを褒めるシャロン。

418-sanchez-sykes-mr

「付き合うにはハードルが多すぎる。それに、つきあい方がわからないし、ボクのことをもっと知れば気が変わるかも」というラスティに、「そんなことはない」というガス。

146297512074225

プロペンザが電話を取る。
ラスティの実母、シャロン・ベックが仮釈放になったという。
携帯を持っているはずだが、ラスティに連絡はない。

「もう彼女のことは気にしない。そっとしておくわ」というシャロン。

スポンサーリンク

ちょっとした感想

ラスティに新たなロマンスですね~。
私はてっきり、ガスはラスティの好みじゃないんだ、と思っていたのですが。

ガスって、なんだか優しそうだし、苦労もしているわけで、包容力ありそうだし、ラスティのよき理解者になるんじゃないかな。うまくいくんじゃないでしょうか。

消えたと思っていたラスティの母親ですが、またなにかごたごたが起こるのかなぁ・・・。

英語表現

What happens if once you get to know me better, you stop liking me?
ボクのこともっと知ったら、好きじゃなくなるかもしれないよ?
ガス
Why on earth would you think that?
いったいなんでそんなこと考えるの?

stop liking me

当然のことながら(正式におつきあいしてるわけじゃないから)、まだ「like」なんですね。
気に入る、好意を持つ、という感じです。

Why on earth・・・

on earth は、「一体全体」

Why on earth・・・ で「一体全体なぜ~」
他にも、What on earth ・・・などのバリエーションがあります。

もっとくだけると:

Why the hell・・・, What the hell ・・・となります。

これは、犯罪捜査系のドラマはもちろん、本当によく出てくる表現なので憶えておくと便利ですよ~。

 

『Major Crimes~重大犯罪課』に関する記事一覧はこちら:

シーズン4

シーズン3

 

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ページ上部へ戻る