Major Crimes(メジャークライムス)シーズン4第7話「逃げた目撃者」のあらすじと感想

メジャークライムスシーズン4第7話「逃げた目撃者」(Target of Opportunity)のあらすじと感想です。
*** ネタバレの内容を含みますのでご注意ください ***
このブログでは、『Major Crimes~重大犯罪課』に登場する英語フレーズの解説や詳しいあらすじを紹介しています。
関連記事の一覧はこちらをご覧ください!
Photos:WarnerBors
ロス市警の警察官2人が射殺
パトロール中の警官2人。
後部座席にはエンリコという名の移民が乗っている。
路上にパトカーが停車し、警官が2人立っている。
もめているようなので、支援しようと出て行くと、逆に射殺されてしまう。
後部座席のエンリコは、息を潜め、静かにその場から逃亡する。
現場には大勢の警察官が集まりだす。
目撃者の捜索
重大犯罪課は、ロス市警特殊作戦部のフリッツ・ハワード本部長補佐と連携して、逃走した目撃者を探す。
身元の捜索
市民から次々と情報が寄せられる。
この情報をもとに、警察のデータベースにアクセスし、身元調査が行われていた。
その作業を手伝うラスティ・ベック(グレアム・パトリック・マーティン)。
引き続きアリスの過去を調査しているラスティは、アリスの携帯に電話してきた人物の身元を特定するために、罪悪感を感じならがも、密かにデータベースから情報を集めようとする。
エンリコの正体
逃走したエンリコは、アメリカの大学で勉強する無害な移民だったが、エンリコの叔父はMS-13という大規模なギャングの重要人物だった。
エンリコが狙われたのか?
エンリコの行き先
エンリコは身重の妻の元にいた。
そこに、警官2人がやってくる。
白を切る妻に、「通報したら懸賞金がもらえる」といって帰る。
重罪課がコンタクト
重罪課もエンリコの妻を特定する。
そして、妻を訪ねてきた警官は、偽警官だったことがわかる。
妻に「懸賞金が欲しい」と連絡させ、教会で待ち伏せて無事に逮捕した。
警官2人はエンリコを狙ったわけではなく、単にカネ欲しさに老人をゆすっていた常習犯だった。
エンリコとの取引
シャロン・レイダー(メアリー・マクドネル)は、大学に復帰し、両親をアメリカに呼び寄せることの条件として、叔父の情報を要求する。
スポンサーリンク
ちょっとした感想
今回の事件も比較的単純な展開でした~。
最近、とってもわかりやすいストーリー。
最初の方のバッジを置いていくシーンが、スーパードラマTV!のプロモーションに使われていたんですね。
プロモーション戦略としてはわかるけど、人騒がせなっ!
射殺されてしまった女性警官は、『GRIM(グリム)』でトラブル(テレサ・ルーベル)を演じるジャクリーン・トボーニです。
メジャークライムスへのゲスト出演の後、グリムのトラブル役でブレイクしたのです~。
『Major Crimes~重大犯罪課』に関する記事一覧はこちら:
スポンサーリンク