「ブラックリスト」シーズン3第18話「ソロモン(後編)」(Mr. Solomon Conclusion)の詳しいあらすじと感想(ネタバレ)

このブログでは、『ブラックリスト』に登場する英語フレーズの解説、詳しいあらすじ、次回エピソードの予告を紹介しています。
関連記事やほかのエピソードの記事もご覧ください!
シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから
シーズン3の記事一覧は、こちらから
シーズン4の記事一覧は、こちらから
Photos:NBC
すべてを監視する誰か
エリザベス・キーン(メーガン・ブーン)とトム(ライアン・エッゴールド)は教会から車で逃走。
ところが、何者かが衛星や警察の無線などすべてを掌握し、リズ達の車を追う。
そしてソロモンに車の現在位置を知らせている。
一方、教会では銃撃戦が続いている。
ソロモンはグループを2つに分け、自分はリズたちを追う。
教会にいるレッド(ジェームズ・スペイダー)は銃撃戦の中、電話でリズに集合場所を指示。
ところが、トムの車はソロモンに追いつかれてしまう。
トムはトラックに車を突っ込み、そのまま病院内に隠れる。
ミスター・キャプラン
レッドは再び電話で、ミスター・キャプラン(スーザン・ブロマアート)と共にアジトに逃げるよう指示する。
キャプランの運転で到着したのは、古いナイトクラブだった。
治療スペースがパーティションで区切ってあり、リズの元彼のニックを含む医療チームが待機している。
帝王切開
リズは緊急手術を行う。
まもなく、教会からレッドたちが駆けつける。
教会に警察隊が到着し、レッドたちは教会から出ることができたのだ。
心配そうに見守るレッドとミスター・キャプラン。
レッドがパーティションの中に入ろうとすると、リズは「近づかないで」と拒否。
「私が話すわ」とミスター・キャプランが中に入る。
FBIの追跡
教会の銃撃戦の後、落ちていたイヤホンから傭兵の身元を割り出す。
傭兵の1人とその妻との通信記録から古い家が割り出された。
ドナルド・レスラー(ディエゴ・クラテンホフ)とサマール・ナヴァビ(モズハン・マーノ)が踏み込むと、そこにはモニターが無数に並んでいる。
犯人は撤収した後だった。
リズの容態急変
無事に出産し和やかなムードが一転。
リズの呼吸がおかしくなる。
そこでは対応できないため、設備のある病院に搬送することにした。
救急車を1台おとりにして、別の車で出発するリズ。
ニックとレッドが同乗する。
ニックが麻酔をかける。
薄れ行く意識の中で、「さっきは追い出してごめんなさい。いろいろしてくれたのに。娘のことが心配で・・・。レイモンド、私が愛してるのは・・」といって意識がなくなる。
ソロモンの追跡
救急車を止めたソロモン一味だが、おとりだと判明。
謎の男が情報網を駆使して、リズの車を追跡しソロモンに指示。
そしてとうとう、リズを乗せた車の前方に立ちはだかった。
銃撃戦になり、じりじりと前進するソロモン。
リズの死・・・
車の中ではリズの容態が急変。
まもなくレスラー達が到着し、ソロモン一味に反撃する。
デンベが車のドアを開けると、リズの遺体に寄り添うレッドが・・・。
「警察が来る」というキャプランに促され、デンベに付き添われて別の車に乗り込むレッド。
ショックのあまり崩れ落ちる。
リズの遺体をバッグに入れ、ミスター・キャプランが持ち去る。
FBIのチーム
現場でレスラーがサマールにリズの死を知らせる。
抱き合って悲しむ2人。
オフィスではアラムが受話器を持ったまま呆然としている。
見上げると、クーパーも鎮痛な面持ち・・・。
トムとレッド
レッドがナイトクラブに戻ると、トムと赤ちゃんがいる。
「1人じゃムリだ」と涙を流すトム。
「すぐ憶えるさ」とレッド。
赤ちゃんの名前はアグネス。
赤ちゃんを抱き、「いい名だ」という。
スポンサーリンク
音楽/サウンドトラック/挿入歌
ちょっとした感想
レスラーがリズの遺体に寄り添うレッドを見たとき、「下がれ、誰も近づけるな」と言いますね。
なんだかここがぐっと来ちゃいました。
あと、サマール。
てきぱき仕事していたサマールにレスラーがリズの死を告げると、サマールが泣き出します。弟を失い、元恋人は婚約しちゃって、唯一のいいニュースってリズの妊娠で、リズの結婚も喜んでいたと思うんですよね。
なんだか泣けました。
トム泣いてましたね。
つい、「嘘泣き?」と疑ってしまう私・・・。
それはそうと!
私はちょっと怒っています・・・。
ナイトクラブで治療を受けるリズ。
レッドは心配のあまり、デンベの対応が悪かったとなじります。
ミスター・キャプランの台詞の字幕を見てびっくりした・・・。
「やめな。デンベやリズの責任じゃないよ。危険の元凶はあんたなのさ」
ミスター・キャプランにしては、あまりに乱暴というか品がないというか、な言い回しじゃないですかーっ!
ちなみに台詞はこんな感じ。
別に、下品な言い回しはしてないですよぉ。
やめて、レイモンド。
This has little to do with Dembe and nothing to do with that poor girl in there.
デンベや、あそこにいる可愛そうなリズには関係ないわ。
She’s been telling you for months that you’re a danger to her baby.
赤ちゃんにとって危険なのはあなただって、リズはずっと言っていたわよね。
This is on you, Raymond. Nobody else.
危険にさらしたのはレイモンド、あなたなのよ。
You were wrong to make her believe you could keep her safe.
あなたが守ってくれると信じさせた。
You made us all believe.
私たち全員がそう信じていたのだから。
おとりの救急車を運転してたおっさんの台詞の方がずっと丁寧な字幕でした・・・。
ミスター・キャプランは、レッドのことをかならず「レイモンド」と呼ぶ礼儀正しい方です。
デンベの次に、レッドに一番近い存在なのです。
そもそも、レッドのアソシエイトはみんな礼儀正しいですよ。
字幕は字数に制限があるけど、これじゃチンピラじゃないかー!
ジーナの台詞の字幕の方がよっぽど品がある・・・。
あんまりだー!!!
ミスター・キャプランについてはこちら:
後でデンベに「ごめんね」と謝るレッド。
レッドは、悪かったと思ったときは必ず謝りますよね。
私は、レッドのそういうところも大好きです~。
『ブラックリスト』に関する記事一覧はこちら:
シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから
シーズン3の記事一覧は、こちらから
シーズン4の記事一覧は、こちらから
スポンサーリンク