あなたも「ブラックリスト」中毒かも?15のチェックポイント

「ブラックリスト」シーズン3が2016年1月26日に放送スタートです!
「うー、待ちきれない」という方、もしかして中毒かもしれませんよっ?!
* ネタバレの内容を含みますのでご注意ください ***
このブログでは、『ブラックリスト』に登場する英語フレーズの解説、詳しいあらすじ、次回エピソードのあらすじ推測を紹介しています。
関連記事やほかのエピソードの記事もご覧ください!
シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから
シーズン3の記事一覧は、こちらから
(Photo: NBC)
「ブラックリスト」中毒15の症状:ブラックリスト中毒を治療するには、もっとドラマを見るしかない!?
(15 Signs You’re Addicted To “The Blacklist” – You have a problem… and the only solution is more action-packed drama)というおもしろい特集記事(英語)をみつけました。
放映日など、日本とアメリカでは事情がちょっと違う部分は日本向けに調整してあります・・・お楽しみください!
1.「ブラックリスト」以外のドラマが好き、という人に過剰反応してしまう。
2.週末よりも火曜日の夜の方が楽しみ。
3.「好きな色はなに?」と聞かれると、「レッド」と言ってしまう。
4.友達や知り合いに、ブラックリスターのようなニックネームを自分で勝手に付けている。
5.「一挙放送を観ようかなぁ」なんていう人がいたら、「絶対みてみて」と強く勧めてしまう。
6.「一挙放送を一緒に観ようよ」と誘われたら、もちろん一緒に観る。
7.誰かにパーティや飲み会に誘われても、火曜日の夜10時なら即答で断る。
8.「ブラックリストを見始めたんだけど・・・」という会話が聞こえただけで、ほんわか優しい気分になる。
9.そして、レッドやリズのことを話したくてたまらなくなる。
10.火曜日は、午後になると早く家に帰りたくなってしまう。
11.火曜日の夜は、思わず「TV観て!」と友達にメッセージを送りたくなってしまう。
12.レッドが画面に映っているときは、しゃべらず静かに観ていて欲しい。
13.「ブラックリスト」を観ながら、Twitterでファンのコメントをチェックしてしまう。
14.「ブラックリスト」を観ている間は、CMがすごく長く感じる。
15.それよりなにより、「ブラックリスト」シーズン3の放送開始のニュースを聞いたとき、ものすごくわくわくした。
スポンサーリンク
どうでしたか?
私は特に、8番が当てはまるかも。
「でしょ~?」と、まるで自分がドラマを作ってるような誇らしい気分になります(笑)
あとは、12番もそうですね。黙って観て欲しいです。
そしてもちろん15番!
とっても楽しみです!
『ブラックリスト』に関する記事一覧はこちら:
シーズン1の記事一覧は、こちらから
シーズン2の記事一覧は、こちらから
シーズン3の記事一覧は、こちらから
シーズン4の記事一覧は、こちらから
スポンサーリンク